500万円を払ったN氏


私が関わった事件の関係者で、とても印象に残っている「N氏」という方がいます。

N氏は、あるトラブルを起こしてしまい、相手方の代理人弁護士から、慰謝料として500万円を支払うよう請求されたそうです。


私がそのトラブルの内容を聞いたのは、N氏がすでに500万円を支払ってしまった後だったのですが、トラブルの内容を聞く限り、 とてもN氏に500万円の支払義務があるとは思えませんでした。
裁判になれば、相手方の請求が認められたとしても、N氏が支払うべき慰謝料の額は、せいぜい20万円程度だったでしょう。

しかし、N氏は、とんでもないことになったと動転し、相手方の弁護士に連絡して、示談書にサインし、500万円支払ったそうです。


N氏は、それほど収入も多くない、ごく普通のサラリーマンです。500万円は、勤務先の労働組合や消費者金融から借りて用意したそうです。


私が「なぜその時点で専門家に相談しなかったのですか」とたずねると、N氏は「私にも落ち度はあったと思うし、弁護士が言っているのだから、相手の言い分が間違っているとは 思わなかった」と言いました。


すぐに相談してもらえれば・・・


私は、このN氏の話を聞いたとき、とても切ない気持ちになったのを覚えています。


相手方の請求金額が過大なものであることは、専門家であれば誰でも一見して分かりますから、 相手方の弁護士から通知書が届いた時点でN氏が弁護士に相談していれば、展開は全然違ったはずです。
弁護士同士で連絡を取り合い、訴訟まで至った場合の見通しを踏まえて、妥当な金額で示談が成立していたでしょう。少なくとも、N氏は、その後何年にもわたって返済を続けなければ ならないような負債を抱え込むことにはならかったでしょう。

つまり、誰か専門家に相談していれば、N氏の人生は、全然違ったものになっていた可能性があるということです。


このように、法的なトラブルには、人生を左右しかねない重大なリスクが潜んでいることを、理解して頂きたいのです。






後からひっくり返すのは難しい


N氏の意向は、冷静になって考えてみると、やはり500万円は高いので、支払ったお金を取り戻したいというものでした。

しかし、示談書に署名捺印し、その示談契約に基づいて任意に支払ったお金を取り戻すのは、極めて困難です。仮に訴訟提起などしても、弁護士費用分の損失になるだけだと アドバイスし、N氏は、一応納得されたようでした。


このように、いったん既成事実ができあがってしまうと、それを後からひっくり返すのは極めて困難です。これも、法的なトラブルの解決に慎重さが求められる理由のひとつだと 思います。


弁護士費用は高いのか?


なお、N氏は、「弁護士に相談することも考えたが、費用が高いというイメージがあったので、なかなか踏み切れなかった」とも言っていました。
弁護士が利用しにくいとされる理由のひとつに、この「費用が高い」という点が挙げられています。


これは、本当なのでしょうか?


経済的利益が500万円の示談交渉事件を依頼した場合の弁護士報酬は、法律事務所ごとに様々に違いますが、着手金と報酬金あわせて100万円前後というのが、一般的な金額では ないでしょうか。この金額だけを見ると確かに高額です(弁護士報酬の詳細については、こちらをご覧下さい)。


しかし、トータルで考えると、どうでしょうか?


仮に、N氏が弁護士に示談交渉を依頼し、50万円で示談が成立したという場合、N氏が支払う金額は150万円です。
500万円支払うのと比べれば、支払金額は350万円少なくなります。

このように、支払金額をトータルで考えると、弁護士報酬もそれほど高いとはいえないように思うのですが、これは、弁護士の一方的な意見なのでしょうか?


メッセージ


私が、このN氏のケースを通じて、専門家に相談すべきかどうか迷っている方にお伝えしたいことは、あなたの味方になり、あなたの利益のために働く専門家が世の中にはたくさん 存在すること、そのような専門家が、あなたの連絡を待っている、ということです。

上記のN氏のように、ほんのちょっとした知識を有していなかったために人生が変わってしまうような人が出ることに、私は我慢できません。
適切な料金を支払って、適切な法的サービスの提供を受けることは、全ての市民が有する権利です。


あなたが、現在、何らかのトラブルを抱えているのであれば、受話器を取って下記の番号をダイヤルするか、「メールでのご予約はこちらから」という箇所をクリックして下さい。

少なくとも、現在の事態は、何もしない場合とは違った展開を見せるはずです。


相談予約随時受付中





弁護士 大江真人

弁護士 大江真人 左の眉の白髪が目印です。

東京弁護士会
登録番号 37691

難しいことを涼しい顔でやってのけ、何事もなかったように次の仕事にとりかかるというのがプロだと思っています。そんな弁護士になれるよう、日々、精進を続けています。

弁護士プロフィールはこちら



士業の先生方へ

税理士、司法書士、不動産鑑定士、行政書士、社会保険労務士、建築士等々、士業の先生方からのご相談には、無料にて対応させて頂いております。
詳細はお問い合せ下さい。
顧問先様の法律問題等に是非ご利用下さい。